6月8日に福岡県北九州市にて開催された2024年 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会にてD1 山本が研究成果について発表いたしました.
題目:測定誤差を含む双方向DC/DCコンバータによるP2Pエネルギー伝送の横流抑制
著者:山本謙太, 久門尚史

6月8日に福岡県北九州市にて開催された2024年 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会にてD1 山本が研究成果について発表いたしました.
題目:測定誤差を含む双方向DC/DCコンバータによるP2Pエネルギー伝送の横流抑制
著者:山本謙太, 久門尚史
4月1日より本研究室に学部生3名が新しく配属されました。
本研究室の学部生2名ならびに修士学生6名が卒業・修了いたしました。
学部生2名は修士課程に進学、修士学生5名は就職、1名は博士後期課程に進学いたします。
3月13,14日に東京 機械振興会館にて開催された電子情報通信学会 非線形問題研究会(共催:システム数理と応用研究会)にてM2 山本が研究成果について発表いたしました.
題目:双方向DC/DCコンバータの大域的特性に基づくフィードバックによるP2Pエネルギー伝送
著者:山本謙太, 久門尚史, イスラム マーフズル
11月14日に桂キャンパスAクラスター構内にて,BBQを行いました.
研究室内BBQは毎年の恒例行事でしたが,新型コロナウイルス拡大防止の観点から2020年以降は実施できておりませんでした.
活動制限ガイドラインの緩和により,今年度から本BBQを含む様々な研究室内行事を再開しております.
BBQ中は雑談に加えて,研究に関する議論も積極的に行われておりました.
10月19,20日に山形にて開催された電子情報通信学会 環境電磁工学研究会にて,M2江原,M2早瀬が発表いたしました.
発表タイトルは以下の通りです.
10月6,7日に岐阜にて開催された電子情報通信学会 非線形問題研究会(共催:回路とシステム研究会)にて,久門グループ所属のM1 鈴木・M2 山本が発表いたしました.
発表タイトルは以下の通りです.
6日の夕方には懇親会が実施され,鵜飼観覧船にて鮎料理を楽しみました.
9月20日に九州工業大学にて開催された黎明電子機器学シンポジウム(九州工業大学・岡山大学共催)にて,弊研究室の学生が発表いたしました.
8/30~9/1にDAシンポジウムに参加してきました.
本研究室では,3名の学生とマーフズ講師が参加しました.
昨年のDAシンポジウム2022のアワードとして,M2太田とOBの山口が受賞しました.
M2太田がSLDM優秀論文賞を受賞
OBの山口が情報処理学会CS領域奨励賞を受賞(マーフズ講師が代わりに受け取り)
OBの山口がIEEE Academic Research Awardを受賞(マーフズ講師が代わりに受け取り)
2023年6月24日にリーガロイヤルホテル京都にて,昨年度ご退官された和田 修己先生の退職記念パーティーを行いました.
ご来場されたOB・OG・関係者の方々に感謝申し上げます.
和田 修己先生は名古屋工業大学にて,今後も研究を続ける予定ですので,関係者の方々はよろしくお願いいたします.