久門准教授が本学の電気関係教室技術情報誌 cue の第51号(2024年3月)に寄稿しました.p.20 に本研究室で研究しているP2Pエネルギー伝送について,解説をしております.
cue について,詳細は https://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/cue を参照してください.
久門准教授が本学の電気関係教室技術情報誌 cue の第51号(2024年3月)に寄稿しました.p.20 に本研究室で研究しているP2Pエネルギー伝送について,解説をしております.
cue について,詳細は https://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/cue を参照してください.
本研究室の学部生2名ならびに修士学生6名が卒業・修了いたしました。
学部生2名は修士課程に進学、修士学生5名は就職、1名は博士後期課程に進学いたします。
10月19,20日に山形にて開催された電子情報通信学会 環境電磁工学研究会にて,M2江原,M2早瀬が発表いたしました.
発表タイトルは以下の通りです.
IPSJ Transactions on System LSI Design Methodologyに次の論文が採択されました.2月に発行される予定です.この論文は卒業生の北村君の研究成果をまとめたものです.
論文題目: Design of Reference-free Flash ADC With On-chip Rank-based Comparator Selection Using Multiple Comparator Groups
著者: Takehiro Kitamura, Takashi Hisakado, Osami Wada, and Mahfuzul Islam
10月の24日から27日までに開催されたIEEE 15th International Conference on ASICにマーフズ講師が参加し,「Utilizing Order Statistics for Low-power Analog Circuit Design in Scaled CMOS Technologies」という題目で招待講演をしました.
9月20日に九州工業大学にて開催された黎明電子機器学シンポジウム(九州工業大学・岡山大学共催)にて,弊研究室の学生が発表いたしました.
2023年6月24日にリーガロイヤルホテル京都にて,昨年度ご退官された和田 修己先生の退職記念パーティーを行いました.
ご来場されたOB・OG・関係者の方々に感謝申し上げます.
和田 修己先生は名古屋工業大学にて,今後も研究を続ける予定ですので,関係者の方々はよろしくお願いいたします.
電磁工学講座 電磁回路工学分野のホームページをリニューアルしました。
和田教授のご退職に伴い、4月より本研究室は久門 尚史准教授、Mahfuzul Islam講師の2名体制となります。
昨今の社会情勢もあり、Web経由での情報発信の需要が高まっていることから、今後はより積極的にWebサイトを更新していきたいと考えておりますので、引き続き本研究室をよろしくお願いいたします。