3/25~28に東京都市大学世田谷キャンパスにて開催された電子情報通信学会 総合大会にてM1 佐原が研究成果について発表しました.
題目:T字型離散単導体線路の整合のための分岐部の設計手法の検討
著者:佐原怜一郎, 久門尚史
発表の他にも,様々な内容のセッションを聴講しました.どれも最新の内容に触れることができてとても良い経験になりました.また,懇親会では様々な大学の学生・先生,企業の方々と楽しく話すことができ,こちらも良い経験になりました.


3/25~28に東京都市大学世田谷キャンパスにて開催された電子情報通信学会 総合大会にてM1 佐原が研究成果について発表しました.
題目:T字型離散単導体線路の整合のための分岐部の設計手法の検討
著者:佐原怜一郎, 久門尚史
発表の他にも,様々な内容のセッションを聴講しました.どれも最新の内容に触れることができてとても良い経験になりました.また,懇親会では様々な大学の学生・先生,企業の方々と楽しく話すことができ,こちらも良い経験になりました.
題名 : 導電損失をもつ単導体線路モデルとその終端整合への応用
著者 : 由利倫太朗, 久門尚史, イスラム マーフズル, 和田修己, 田代大貴
雑誌名 : 電子情報通信学会論文誌B
本研究では,明示的な帰路を持たない回路モデルである単導体線路を損失がある場合について拡張しました.また,一般的な伝送線路モデルとのアナロジーに基づき,無損失単導体線路を有損失単導体線路により終端整合する手法を提案しました.本研究成果はEMCにおけるコモンモード設計などへの応用が期待できます.
2月27日-3月2日にマレーシア(現地・オンラインのハイブリッド)にて開催された2025 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing(NCSP’25)にてM2 鈴木が研究成果を発表いたしました.
題目:Circuit Node Classification with Missing Measurements Using Multi-Channel Complex-Valued Graph Neural Network with Boundary Conditions
著者:Ayumu Suzuki, Takashi Hisakado
12月13日に核融合科学研究所にて開催された電子情報通信学会 環境電磁工学研究会にてM1 伊藤が研究成果について発表いたしました.
題目:AC/DCコンバータによる伝送線路の整合終端におけるエネルギー収穫の実験的検証
著者:伊藤寛泰・山本謙太・久門尚史
12月3-6日にベトナム ハロン湾にて開催されたThe 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2024)にてD1 山本が発表いたしました.
題目:Feedback Design for Robust Peer-to-Peer Energy Transfer Based on Global Characteristics of Bidirectional DC/DC Converter
著者:Kenta Yamamoto, Takashi Hisakado
10月17日,18日に鳥取大学にて開催された電子情報通信学会 非線形問題研究会にてD1 山本,M2 鈴木が研究成果について発表いたしました.
題目:P2Pエネルギー伝送の通信遅延とスケールを考慮したロバスト設計
著者:山本謙太, 久門尚史
題目:境界付き複素GNNの学習へのグラフフーリエ基底の影響
著者:鈴木歩夢, 久門尚史
AIに対するリテラシーを高めるため,「ゼロから作る Deep Learning」の輪講を行いました.
9月24日に京都大学にて開催された黎明電子機器学シンポジウム(九州工業大学・岡山大学共催)にて,弊研究室の学生が発表いたしました.
D1 山本謙太が工学研究科馬詰研究奨励賞を受賞しました.
馬詰研究奨励賞は、本学工学研究科を修了後、本学化学研究所において助手、講師として勤務され、その後民間企業でご活躍された故馬詰彰様のご遺族から工学研究科に寄附していただいたご遺産を活用させていただくために、平成23年度に設けられた奨学表彰制度です。(引用元:工学研究科Webサイト)
久門准教授が本学の電気関係教室技術情報誌 cue の第51号(2024年3月)に寄稿しました.p.20 に本研究室で研究しているP2Pエネルギー伝送について,解説をしております.
cue について,詳細は https://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/cue を参照してください.